女性の薄毛予防には何が良い方法なのでしょうか?そもそも、女性の薄毛はなぜ起こるのでしょうか?
最近では、薄毛に悩む女性が少なくありませんが、一方で女性薄毛が治った人がいるのも事実。薄毛を治した人はいったい何をしたのか、気になりますよね。
女性にとって、髪は外見に大きく影響する大切なものですから、薄毛が改善する方法があれば知りたいと思うのは当然のこと。
女性の薄毛の原因はひとつではありませんが、主なものはホルモンバランスの乱れ、ストレス、生活習慣の乱れ。
クリニックの受診や育毛剤などのスペシャルケアを始める前に、まずはこれらの基本的な全身状態を改善していくことが、薄毛改善の近道になりますよ。
今回は、女性の薄毛予防に役立つ基本的な方法について、詳しく見ていきましょう。
女性の薄毛予防に役立つ生活習慣
ホルモンバランスを整える
女性の薄毛予防には、女性ホルモンのバランスを整えることは欠かせません。
エストロゲンという女性ホルモンには、髪の成長を促し抜け毛を防ぐはたらきがありますが、分泌のピークは30歳頃。
その後は次第に低下していき、40代ころになると体にはさまざまな変化があらわれるようになります。
薄毛も女性ホルモンが減るにつれて起こってくる変化のひとつ。
ホルモンの分泌量を自分で調節することは難しいですが、規則正しい生活をする、体が冷えないようにする、ストレスをためないなどの対策を行うと、自律神経のバランスとともに整えることができますよ。
また、食べ物の成分の中には、体の中でエストロゲンと同じような働きをする成分があることが知られています。
有名なのは、大豆に含まれるイソフラボン。大豆製品は手に入れやすく、イソフラボンのサプリメントも市販されていますから、手軽に取り入れることができますね。
ただし、このような成分で注意しなくてはいけないのは、1日の上限量があること。
女性ホルモンと同様のはたらきをする分、多すぎてもホルモンバランスに悪影響なのです。
イソフラボンであれば、豆乳200mLくらいの量が適量ですから、量には注意しましょう。
ストレスをためない
社会生活を送る上で、ストレスはどうしても生じてしまい、ゼロにすることはできませんよね。
現代女性は毎日の仕事や家事も多忙なだけでなく、社会的に責任のある立場をまかされることも多く、常に緊張している状態になりがちです。
そんな生活が続くと、自分では気づかないうちに精神的なダメージを受けたり、自律神経のバランスが乱れてしまうもの。
このような大きなストレスや自律神経の乱れは、頭皮の環境を悪化させ、ヘアサイクルを乱す大きな原因。放置すると、大量に髪が抜けてしまうこともあるんです。
責任感の強い方ほど自分のケアを後回しにしてしまい、体に不調を抱えがちです。自分ではまだ大丈夫と思っても、意識して早めにストレス発散していきましょう。
ストレス解消法は、あなたのお好きな方法ならなんでも良いのですが、おすすめは、ウォーキングやストレッチ、ヨガなどの軽い運動。
運動することで全身の血行を良くするだけでなく、精神的なストレスも軽減すると言われていますから、心身ともにすっきりできて効果的ですよ。
食生活の見直し
食事制限をするダイエットや、偏った食生活をしていませんか?
髪がしっかりと成長するためには十分な栄養が必要で、特に重要なのは、たんぱく質、ビタミン類(特にビタミンA、B、C、E)、亜鉛といった栄養素。
これらの栄養素を食事からとるには、肉、魚、卵、緑黄色野菜、貝類や大豆製品など、いろいろな食べ物をバランス良く取り入れることが必要です。
少なくとも、加工食品の頻度は減らす、砂糖たっぷりのお菓子は食べない、外食のときもバランスを気にして選ぶ、など、できるところから取り入れていきましょう。
どうしてもバランスをとるのが難しいときは、食事の補助として、サプリメント を取り入れるのも良いですね。
良質な睡眠をとる
良質な睡眠は健やかな髪の成長には欠かせません。良い睡眠のコツは、全体の睡眠時間よりも、その時間帯。
午後10時~午前2時の間に深い睡眠をとると、成長ホルモンが多く分泌され肌や髪が修復される時間帯と言われています。
ですから、毎日の睡眠時間をこの時間帯に合わせれば、抜け毛対策にもなるのです。
仕事や勉強などでこの時間帯に起きている方も多いと思いますが、週に1~2日でもいいので、この時間帯に睡眠時間を合わせてみてください。
午後10時に眠るのは難しくても、睡眠時間の一部がこの時間帯にかかっているだけでも効果が期待できますよ。
女性の薄毛予防に役立つヘアケア
シャンプーの種類を見直す
もしあなたが今、シャンプー後にかゆみが続いたり頭皮に乾燥や炎症があるなら、お使いのシャンプーが合っていないのかもしれません。
シャンプーには、汚れを落としやすくするために「界面活性剤」という成分が入っています。
この界面活性剤の種類によっては、洗浄力が強すぎて頭皮が乾燥したり、髪がギシギシになってしまうものがあるのです。
抜け毛や頭皮トラブルのある時におすすめなのは、アミノ酸系シャンプー。
洗浄力は少し落ちますが、うるおいは残しつつ汚れはきちんと落とせますし、頭皮への負担は最も軽いです。成分には、「ラウロイル~」などと表示されています。
アミノ酸系シャンプーの欠点は、価格が高いことですが、抜け毛が収まるまでの間だけでも、試してみてはいかがでしょうか。
シャンプーを変えるだけで、抜けた髪が生えてくるのは難しいですが、抜け毛を減らす効果は期待できそうですね。
また、シャンプー後はしっかりすすいでタオルドライをし、自然乾燥ではなくただちにドライヤーで完全に乾かすことも大切。
濡れたまま長時間放置すると、髪だけでなく頭皮にとって大きなダメージになり、抜け毛を進めてしまう場合もありますよ。
余分な刺激を避ける
シャンプー以外で頭皮や髪に負担をかけるものとして、パーマやカラーがあります。
パーマやカラーに使われる薬液は、頭皮や髪にどうしてもダメージを与えるもの。
抜け毛が気になるうちは、頻度は少なくとも3か月に1回程度に抑え、自宅ではなく美容院でしてもらうことがおすすめです。
自宅でのカラーは、つい放置時間を長く取りすぎたり、頭皮に薬液がべっとり付いてしまったりしたことはありませんか。
美容院なら薬液が付きすぎることもありませんし、クリームなどで頭皮の保護をきちんと行ってもらえますよ。
また、ポニーテールのように頭皮を強く引っ張る髪型や、いつも同じ分け目も頭皮の負担がかかりやすいです。
引っ張る力による頭皮の負担を避けるには、毎日髪型や分け目を少しずつ変えることがおすすめ。
髪が長いなら、少しカットするのも髪の重さが減るので、頭皮にかかる力が軽くなりますね。
さらに、紫外線も無視できないダメージのひとつ。特に頭頂部は、肌の2~3倍もの紫外線を浴びていると言われています。
アウトドアで過ごす場合はもちろん、通勤などの短い時間でも紫外線ダメージは受けてしまうもの。
日差しの強い時期は特に、日傘や帽子、日焼け止めスプレーで髪と頭皮を保護してあげましょう。
育毛剤を使う
女性の薄毛予防のスペシャルケアとしておすすめなのは、育毛剤。
育毛剤の得意分野は、新しく髪が生える環境を整え、しっかりと成長させること。
しっかり栄養と睡眠をとる、適度な運動をするなど基本的な対策をしたら、普段のケアに加えることで良いサポート役となってくれます。
育毛剤にはいろいろな種類がありますから、選ぶときには次のポイントに注意して選ぶようにしましょう。
- 「医薬部外品」かどうか
- メインの成分は何が入っているか、量は十分か
- 無添加かどうか
少なくとも3か月以上継続する必要はありますが、対策のひとつとして心強い味方と言えるでしょう。
参考:女性用育毛剤ランキング!効果があって続けやすい育毛剤はどれ?
まとめ
いかがでしたか。女性の薄毛予防に役立つ方法についてまとめていきました。
女性ですから、髪を失ってしまうのはつてもつらいこと。薄毛や抜け毛は、できれば未然に防ぎたいですよね。
もし今少し抜け毛が気になる方も、早めに対策すれば、女性の抜け毛の多くのは改善すると言われています。
注意したいのは、どんなに良い対策をしても、効果が出るまでにはある程度の時間が必要ということ。
というのも、髪には成長の周期があり、ひとつの対策を始めてから効果がでてくるまでに、平均3~6か月はかかると言われています。
劇的な変化はみられなくても、こつこつ続けることで、良い変化は起こってきますよ。
無理のない範囲で楽しみながら、薄毛予防を続けていけるのが一番です。髪の悩みから解放されましょう!
もしこの記事を気に入っていただけたら、応援クリックをお願いします!
コメントを残す