薄毛で、人に会うのがつらい。美容院へ行くのが恥ずかしい・・・
そう思っていませんか?
現代では、髪のボリュームに悩む女性が増えてきています。髪型が決まらない、好きな髪型にチャレンジできないなど、髪に自信が持てないことは女性にとって、とてもつらいこと。
「このまま、どんどん抜けてしまうのかな、もう治らなかったらどうしよう・・・」と、つい心配になりますよね。
でも大丈夫。抜け毛や薄毛を改善する方法は、あるんです。ここでは、女性の薄毛の原因と、その対策について見ていきましょう。
女性の薄毛 原因は何?
髪の密度は20歳がピーク、太さは35歳がピークと言われています。年齢とともに、ハリやコシがなくなってきたり、白髪が出てきたり、ある程度変化していくのは仕方のないこと。
でも、年齢が若くても変化を感じたり、ある時点から急に変化を感じる場合はどうなのでしょう?そんな時は、以下の原因も考えてみましょう。
ホルモンバランスの乱れ
女性の薄毛の大きな原因は、エストロゲンという女性ホルモンのバランスの乱れ。エストロゲンは、加齢により減少します。また、出産によってバランスが乱れることがあります。
エストロゲンには、髪の生成や成長を促すはたらきがあるため、減ってくると抜け毛や薄毛が起こります。
ストレス
現代女性は、家庭内問題だけでなく、仕事や人間関係など、あらゆる種類のストレスと闘っています。ストレスがあると、頭皮の血流が低下し、髪に良くない影響が出てしまいます。
- あまりに多くの仕事を抱えていませんか?
- 周囲に気を使いすぎていませんか?
- 弱音を話せる相談相手は近くにいますか?
忙しくて息をつく間もない、精神的になんだか心休まる時間がない、という方もいるでしょう。そうした日々が、いつの間にか自分の身体の負担になることもあるのです。
睡眠不足
睡眠不足は、抜け毛や薄毛の原因の一つ。睡眠不足は、新陳代謝や免疫力を低下させ、頭皮に悪影響を与えます。
毎日毛髪を作るのは、毛母細胞です。この毛母細胞のはたらきが活発になるのが、午後10時~午前2時。この時間帯は、人の成長に必要な成長ホルモンがもっとも多く分泌されると言われています。
最近では、生活が多様化しています。インターネットやテレビなどで、夜型生活の方も多いのではないでしょうか。
抜け毛予防には、毎日しっかりと睡眠をとることが重要です。特に、午後10時~午前2時にかかるよう、時間を意識した睡眠が大切です。
睡眠の質も重要。時間は足りていても、浅い眠りだと疲れがとれませんよね。深い眠れるよう、就寝前にはお風呂にゆっくり入ったり、ストレッチをするなど、リラックスを意識しましょう。寝る直前のパソコン、スマホ、テレビは控えましょう。
過度のダイエット
生活習慣にも、髪に影響するものがあります。
例えば、ダイエット。ダイエットは、女性にとって永遠のテーマですよね。毎年新しいダイエットが話題になるし、いくつか試したことのある人も多いのでは?
上手に取り入れれば美しさに磨きをかけることができますが、メリットとデメリットをきちんと把握しないと、予想外に抜け毛の原因となることがあります。
食事制限を伴う過度なダイエットは、髪の成長に必要な栄養分が不足し、髪を十分育てられなくなります。また、運動をしないダイエットは、血行不良の原因に。血流が不足すると、十分な栄養を毛根に届けることができずに、脱毛してしまいます。
ヘアスタイル
ヘアスタイルも薄毛の原因になることがあります。ちょっと意外ですよね。ポイントは、強く引っ張っていないか、同じ髪型を続けていないか、ということ。
例えば、ポニーテールやお団子、エクステンション。これらの髪型は、髪を強く引っ張るため、頭皮に大きな負担となってしまいます。また、分け目がずっと同じ、なども同様に生え際や分け目に負荷がかかってしまいます。
タバコ
タバコを吸う習慣がありますか?タバコには、約4000種類の化学物質が含まれ、身体にいろいろな影響を及ぼします。抜け毛、薄毛もその一つ。
タバコに含まれるニコチンは、自律神経を興奮させるはたらきがあります。それにより起こるのが、発汗や皮脂の分泌。頭皮でも、汗が毛穴につまったり、頭皮が不潔になったりします。これにより、薄毛や抜け毛を引き起こすのですね。
また、ニコチンには血管を収縮させるはたらきもあり、これにより血流が低下し、体温が下がります。血流が悪くなるということは、頭皮の細胞にも血液が届きにくくなるということ。髪の成長に必要な栄養分や新鮮な酸素が不足し、健康な毛髪が生まれにくくなってしまいます。
アルコール
「酒は百薬の長」との言われ、適量のアルコールは健康に良いと言われています。気分をやわらげ、全身の血行が良くなり、ストレスも解消されるなど、いい面もありますよね。
しかし、飲みすぎは良くありません。アルコールの原料は、穀物や果物。糖分が多く含まれています。糖分は体内で脂肪となり、皮脂の分泌を促します。頭皮の余分な皮脂は毛穴をふさぎ、抜け毛や薄毛を引き起こします。
アルコールの飲みすぎは、血液中の栄養や案素を消費します。栄養や酸素が不足すると起こるのが、抜け毛や薄毛。髪の毛の成長が弱まり、細くなったり抜けたりしてしまうのです。
まとめ
いかがでしたか。
髪が抜けてしまうのには、いろいろな原因があることがわかりました。
「髪は女の命」、女性にとって髪はとても大切。キレイに仕上がれば、それだけでとても気分が上がりますよね。逆にうまく整わないと、人目が気になったり、自信をなくしてしまう。これは、とてもつらいですよね。
ストレスによる円形脱毛症を除けば、女性の薄毛や抜け毛は、ゆるやかに進行していきます。ですから、気づいたときに、すぐヘアケアなどの対策をしていくことが大切。抜け毛の本数が少ないうちにケアをすれば、早めに進行を止めることもできますよ。
自分に合った方法を見つけて、少しでも早く改善していきましょう!
応援クリックをお願いします!
コメントを残す